top of page
検索


軽井沢で「たおさん講座」
軽井沢、緑友食堂さんでのたおさん講座を開催いたします。 私もお手伝いさせて頂きます。 お申し込みは緑友食堂さんにお願いします。 \\緑友食堂かていか部からのお知らせ// 石鹸を作りましょう♪ 食べられるほどの良質なオイルを使って、お肌に最高の石鹸がお料理するみたいに...
mofu mofu soap
2022年10月2日
0件のコメント


軟膏とジェル
10月の定期教室のお知らせ コケモモバターを使った軟膏と愛媛県 大三島産のみかんの花みつろうと シアバターを使った軟膏を2本づつとフェイスジェルを作ります。 リップクリームとしてはもちろん、乾燥したお肌にも塗ることができる万能軟膏です。...
mofu mofu soap
2022年9月24日
0件のコメント


東方美人茶カンデンスキー石けん
9月のマンスリー石けんは台湾茶の東宝美人茶を、ロシアの抽象画家カンデンスキーから ♯BONSABONの♯hayumi.t先生が考案されたデザインで作ります。 この石けん、見ただけでは摩訶不思議なデザイン、ぜひレッスンで作ってくださいね。 韮崎教室 9月3日 午前10時30分...
mofu mofu soap
2022年9月24日
0件のコメント


定期レッスン 7月
若返りのハーブといわれるローズマリーをたっぷり使った石けんを作ります。 オリーブオイルにローズマリーの成分を抽出したオリーブオイルとローズマリーパウダーを使った2種類を作ります。 講座費 4.000円 持ち物 エプロン マスク ゴム手袋 石けんモールド 持ち帰る保温箱 ...
mofu mofu soap
2022年6月21日
0件のコメント


台所・洗濯石けんご購入の際のお願い
ちょっと興味があったり、使ってみようかな、 自分のお店に置いてみようかな、 思っていただけましたらお気軽にご連絡をお待ちしています。
mofu mofu soap
2022年6月8日
0件のコメント


台所・洗たく石けんが発売になりました。
成分分析を終えて、mofumofusoap念願の発売となりました。 長く使っている台所・洗濯石けんです。 使い心地は申し分ありません、と自分で言ってしまいます。 市販のものとは一味違う、水分にアロエベラジュースを100%使用した ちょっと贅沢な石けんです。...
mofu mofu soap
2022年6月1日
0件のコメント


5月定期教室
毎年暑くなってから作るので、解禁になるとちょっと肌寒いと出おくれてしまう すーすー石けん。 今年は早めの準備です。メントールクリスタル使いグラデーションデザインの すーすー石けんを作ります。 講座費 3.500円 持ち物 エプロン マスク ゴム手袋 石けんモールド 持ち帰...
mofu mofu soap
2022年4月24日
0件のコメント


イチゴのジェル
4月のイチゴの蒸留会の試作を作りました。 採りたて蒸留水で保湿ジェルを、ハンドジェルも作ってみました 自然な赤のハンドジェルはなんて可愛いんでしょうか😊 出回る期間が決まっている果物の蒸留水を使ったコスメは貴重ですね。 4月イチゴの蒸留とクラフトは...
mofu mofu soap
2022年3月27日
0件のコメント


コスメ教室リニューアルのお知らせ
4月から始まるコスメ教室は、季節の蒸留会にリニューアルです。 庭に咲いたハーブや、季節の果物等から蒸留水をとり、そのまま化粧水にしたりジェル を作って楽しみます。 蒸留って気になっているけどよくわからない、 蒸留器は持っているけど中々余裕がなくてという方もお気軽にご参加くだ...
mofu mofu soap
2022年3月22日
0件のコメント


おうちで作る贅沢石けん 3回シリーズが始まります
たくさんのソーパーさんがそうしているように、キッチンでご飯を作るように石けんを作る。 そんな暮らしの中の石けん作りを目指して石けんの基礎を学ぶ、3回コースが始まります。 1回目 preparation まずは石けんに親しみましょう。 どんなふうにできるの?どんな材料が必要?...
mofu mofu soap
2022年3月21日
0件のコメント


3月定期教室
アボガドは、野菜?果物? 農林水産省の定義によると「野菜」とは 2年以上栽培する草本植物(草)と木本植物(樹木) 果実を食用とするものだそうです。 アボガドは「果物」ですね。 3月はみんな大好きフレッシュアボガドを入れた果物石けんです。 ...

mofumofu-soap
2022年1月21日
0件のコメント


手作り石けん向上委員会
手作り石けんというと、まだまだ地域活動で作った廃油石けんのイメージがぬぐえません。 大勢の方が「ああ、廃油のね」と・・・ たくさんの方に知っていただきたくてカードを作りました。 お教室で作った石けんをおすそ分けするときに、後ろにメッセージを書いて添えて下さい。...

mofumofu-soap
2021年12月10日
0件のコメント


12月の予定を更新しました
12月は「気の早いバレンタイン石けん」です。 レッスン日程をご覧ください
mofu mofu soap
2021年11月26日
0件のコメント


ぶどう樹液の石鹸が発売されました。
勝沼*ぶどう樹液パウダーの石鹸をプロデュースさせていただきました。 一年越しの完成です。 ご自宅の農園から採れた樹液のパウダーに選りすぐりの精油。 柔らかできめの細かい泡にアロマを感じでください。 お買い求めは甲府市貢川 SHEZ MON AMIEさんで。

mofumofu-soap
2021年10月5日
0件のコメント


10月自由教室
10月自由教室の予定をUPしました。 詳細は、自由教室をご覧ください。

mofumofu-soap
2021年10月2日
0件のコメント


フシギ・セッケン・Lab 10月
10月はフシギを離れて、定期レッスンでお作り頂いた「長期熟成石けん」を作ります。新年に合わせたちょっと贅沢なせっけんです。 トップに乗せるダイダイのコンフェ作りもお楽しみに。 お申込み締め切りは10月21日です。 *定員は4名様です 受講料:\4,000...

mofumofu-soap
2021年9月18日
0件のコメント


SAVON SOLAIRE
自爪のお手入れサロンをされている「NAIL'S SUN」さんより手肌に優しい石鹸が発売されました。 手洗い・手消毒が必須な昨今、手をいたわる石鹸が出来たらとプロデュースをさせて頂きました。時田さんの明るくて素敵なイメージに合わせて「SAVON SORAIRE」の名前。...

mofumofu-soap
2021年9月14日
0件のコメント


フシギ・セッケン・Lab 9月
9月のフシギは「まりこさんのカモミールを楽しもう」がテーマです。 ハーブ大好きまりこさんの育てたカモミールのピグメントや浸出油を使って石鹸を作ります。 まるごとカモミールの石鹸です。 お申込み締め切りは9月10日です。 *ありがとうございました、満席になりました。...

mofumofu-soap
2021年9月14日
0件のコメント


9月 自由教室のお知らせ
9月22日水曜日 午前10時より 午後1時より(満席になりました) 今月のリクエストは「どくだみの石鹸」 ドクダミを温侵出させたオリーブオイルにどくだみのチンキをいれます。 9月の定期教室の「長期熟成石鹸」のリクエストも受け付けております。

mofumofu-soap
2021年9月14日
0件のコメント


7月の定期教室のお知らせ
7月はメントールとミントの「夏の青の石けん」を作ります。 爽快なミントの香りで爽やかな時間が過ごせたらいいですね。

mofumofu-soap
2021年9月4日
0件のコメント
bottom of page