top of page
検索


グループレッスン3月 マンデリン石けん
一足先にマンデリン石けんをお作り頂きました。 にーやかさんの仲良しグループ いつもは、「まだですか~~」とブレンダーをチラ見するSさんが お休みなので手混ぜの時間が若干長くなっています。 とか言いながら本日も順調にすすみました。 いつも手早く進めていくSさん...
mofu mofu soap
2022年3月30日


南アルプス教室 3月
アボカドシア石けん フレッシュなアボガドをそのままオイルに入れます。 ラインの入れ方もだいぶ慣れてきて、 午前、午後とも皆さん上手に流してすっきりラインが出たようです。 リーフもお洒落にのりました。 午前の皆さんの写真を撮り忘れてしましました💦 ごめんなさい。
mofu mofu soap
2022年3月23日


プライベートレッスン
市の講座で参加をして頂いていたTさん。 石けんが作りたくて一生懸命mofumofuを検索してくださったそうです。 今回で2回目ですが、アクリルモールドも、ソープカッターもご自分でそろえて 下さいました。 色々な石けんが作りたいととても楽しそうにお話をしてくださって、こちらま...
mofu mofu soap
2022年3月21日


韮崎教室 3月
フレッシュアボカドと有機シアバターを使った石けん。 トップには、新緑のレース石けんをあしらいました。 講座開始直後に、衝撃! 配合の書いてあるレシピのコピーを忘れて大慌て 頭の中には入っているけど、それでは皆さんに伝えきれない・・・...
mofu mofu soap
2022年3月17日


co co co coSoap
ココナッツオイルっていろいろな種類があるけど使い心地ってどうなの? のフシギから始まった今月のフシギ セッケン ラボ もちろん検証です。 ココナッツオイルの脂肪酸や椰子の実のどこがオイルになるの?から特徴的な脂肪酸のこと。お話しがおわったらもちろん制作です。...
mofu mofu soap
2022年2月25日


1月のレッスン
1月はdancing waveを作っていただきました。 ベテランさんも初めてさんも楽しくきれいな「ゆらゆら」を描いて くださいました。 ご参加ありがとうございました。
mofu mofu soap
2022年1月21日


へちま水の台所・洗濯石鹸
教室の定番の石けん 今回は、山本さんが育てて採取してくださいった、山本印のへちま水を 水分100%に使いました。 そしてハーブ大好き佐久間さんに頂いたウォッカもちょっぴり。 泡立てた感じがいつもと違います。 ねっとりする泡が食器を包みます。泡切れがよい手作り石けんにはないあ...
mofu mofu soap
2022年1月21日


ドクダミの石けん
自由教室でのリクエスト 十草と呼ばれるドクダミ、効能はたくさんですね。 石けんには効能は関係ないと言われています、なぜなら石けんは 体を洗い流すものだから。 気分だけでも十草の恩恵をあずかる気分で作りました。 十草を煮出した水分100%、十草チンキ、乾燥十草の粉末を入れまし...
mofu mofu soap
2021年11月26日


カモミール尽くしの石けん
9月の CHEZ MON AMIE フシギ・セッケン・ラボは、 不思議の世界を離れて、カモミールの世界へ。 諸事情で何か月もお休みになってしまいました。 やっと石けんになれた「まりこさんのカモミール」 今回は、カモミールの浸出油とカモミールのピグメントのハーフハーフです。...

mofumofu-soap
2021年10月5日


10月自由教室
10月自由教室の予定をUPしました。 詳細は、自由教室をご覧ください。

mofumofu-soap
2021年10月2日


9月 自由教室のお知らせ
9月22日水曜日 午前10時より 午後1時より(満席になりました) 今月のリクエストは「どくだみの石鹸」 ドクダミを温侵出させたオリーブオイルにどくだみのチンキをいれます。 9月の定期教室の「長期熟成石鹸」のリクエストも受け付けております。

mofumofu-soap
2021年9月14日
bottom of page